7/26(月)チーム【自分の力】勝負ネタライブ
今回の勝負ネタでは占い結果を受けて作った勝負ネタを披露していきます! ネタ尺はいよいよ8月から始まるM-1グランプリ予選1回戦を見据えて2分ネタ! 今回はお笑いに造詣の深いプロデューサーや放送作家の方の他、お笑いサークル・落研の学生さんなどを視聴zoomに特別ご招待し、ネタのコメントをいただきました!

オープニングトークでは前回の占いの結果を振り返り。ラッキーアイテムが「Myマイク」だったジュースマンズ洋次郎さん。それを受けてスーツにピンマイクを付けて登場しました。さらにスタンダップコーギー奥村さんはズボンのチャックが空いている疑惑が・・・
本気ネタ披露の順番はジュースマンズ、カナメストーン、スタンダップコーギー。



ジュースマンズの2分ネタ披露! お笑いサークルの学生からは、『「なか卯」というワードがすっと入って来にくかったので親子丼を牛丼にして「吉野家」とかにした方が良いのではないでしょうか?』などのコメントが寄せられました。学生視点からの貴重な意見です!



カナメストーンの2分ネタ披露! 『ラッキーワード意識しすぎてネタの内容が少し伝わりにくくなっている気が、、、笑』というコメントも。ネタに上手に入れるというのはなかなか難しいですね。



スタンダップコーギーの2分ネタ披露! 『台詞が被って聞き取りにくかったところがあった』『「万引き犯の捕まえ方のネタ」をもっと意味わからんネタにした方が「そんなネタやろうとしてたのかよ!」のツッコミが生きる気がします!』などなど貴重なコメントもいただきました!

今回はお笑いサークル・落研の学生さんにもご参加いただいたのでコメントがより盛り上がりました!
今回の配信もfacebookの会員ページで1か月間アーカイブ配信されます!
M-1予選前の貴重なネタ披露をご覧になりたい方は、是非会員にご登録ください!
それぞれの芸人が、目標に向かって迷いながら試行錯誤しながらの、この企画、毎回、楽しませて頂いてます。今回は趣向を変えて、プロデューサーや作家、落研等の方々の参加でしたが、もっと、本格的なたくさん指導やコメントなどを期待していましたが、いつもの一般の方のコメントと同等に感じ、少し残念でした。それぞれの方が「自分は同じ畑の人間」的な思いがあると思うので、逆にほとんど、参考になっておらず、「それっていつも見ている一般人も思ってる事」としか感じず消化不良のまま終わってしまいました。
出来ることから、いわゆる専門家的な方々の感想や指導等は、その場での生での公開はせず、一組ずつ必須意見をいただき、配信の後半で読み上げた方が、それぞれの芸人にも残るだろうし、観ている側も考えさせられて、本来の「電撃サンパチ」のやる意味につながると思いました。
実際、単なる配信ではなく、参加している芸人は、日頃指摘してもらえないなにかを、この配信で得て心強く思っているところもあると思います。
折角の素晴らしい企画なので、ぜひ、単なる配信生配信としてでなく、有意義な、挑戦する芸人の力になってくれるといいのにな、と毎回思ってます。
ぜひぜひ!マセキから、M-1チャンピオンを、本当に心の奥底から、願っている、ひとりのファンです。
長文失礼いたしました。